運動促進プログラム
ティップネス 運動促進プログラムのご案内
日テレ健保では、加入者の皆さまの健康増進プログラムとして、 (株)ティップネスの短期間運動プログラムへの参加補助事業を実施しています。
運動促進プログラムは、【BODY CHANGE痩身】【BODY CHANGE筋活】【オーダーメイドパーソナル】の3コースにて募集します。
参加者には自己負担(【BODY CHANGE痩身】【BODY CHANGE筋活】各2万円、【オーダーメイドパーソナル】1万5千円)をお願いし、残額は健保組合が補助します。
対象者は被保険者および被扶養配偶者とし、年度1回いずれか1コースのみのご利用とさせていただきます。
必ずご確認ください
- ①BODY CHANGE痩身コース/BODY CHANGE筋活コース/オーダーメイドパーソナルコースは、それぞれ実施できる店舗が異なりますので、下記の店舗リストをご確認の上、お申込みください。
- ②利用者の希望日時と店舗の実施可能枠が一致しない場合は実施できないことや、完全な担当者制ではないことをあらかじめご了承ください。
- ③参加申し込みされた方は、必ず2025年10月31日までにプログラムを開始してください。
10月31日までに開始できない場合、参加費の返金は致しかねますのでご了承ください。
申込方法 ※今年度より、WEBでのお申込みとさせていただいます。
- ①日テレ健保のHPよりご希望の店舗を選んでいただき、WEBよりお申込みください。
- ②健保組合にて申込書を受付後、1週間以内に利用店舗決定のお知らせをメールにてご連絡いたします。
- ③利用店舗決定のお知らせの際、プログラム自己負担額の振込先をご案内いたしますので、5日以内にお振込みをお願いいたします。
自己負担額(BODY CHANGE痩身・筋活…各2万円、オーダーメイドパーソナル…1万5千円)
(定員がありますので申込順とします。定員に達している場合は、別途ご連絡いたします。) - ④プログラム実施に関しては、健保組合からの利用店舗決定メールにて「店舗名と電話番号」を記載した内容をお知らせします。
- ⑤プログラムスタート時期は、ティップネス店舗により休館日が異なりますので、あらかじめご了承ください。
- 体脂肪減やシェイプアップに向け奮ってご参加ください。
申込先 | ティップネス運動促進プログラム申込みフォーム |
---|---|
お問合せ | 日本テレビ放送網健康保険組合 電話:汐留内線4030、03-6215-4030 |
対象店舗
BODY CHANGE痩身 |
東京23区内:渋谷、五反田、六本木、東新宿、 東京その他:吉祥寺、国分寺、田無、国領 神奈川:宮前平、宮崎台、二俣川、川崎、 千葉:船橋、南行徳、蘇我 埼玉:川口、イオンモール川口、武蔵藤沢 群馬:太田 |
---|---|
BODY CHANGE筋活 21店舗 |
東京23区内:東新宿、池袋、新小岩、三軒茶屋、 東京その他:吉祥寺、国分寺、田無、国領 神奈川:二俣川、川崎、鶴見、横浜 千葉:南行徳、蘇我 埼玉:武蔵藤沢 |
オーダーメイド パーソナル 25店舗 |
東京23区内:渋谷、六本木、東新宿、池袋、 東京その他:吉祥寺、国分寺、田無 神奈川:宮崎台、横浜、藤沢 千葉:南行徳、蘇我 埼玉:イオンモール川口、武蔵藤沢 |
プログラム概要
BODY CHANGE痩身
専門のトレーナーが「運動」と「食行動」の両面からサポートします。特別なエクササイズと、食事の質と量を自然にコントロールする食行動アドバイスでプログラム終了後もリバウンドを効果的に抑制します。
- 全16回、8週間(週2回)の集中プログラム
- 第1、2、3、8、16セッション60分、第7、15セッション45分、その他は30分のプログラム(カウンセリング7回含む)
- トレーニングは全て専門トレーナーによる個別指導
- 「tabataプロトコル」によるトレーニングメニューの実施
- ※トレーニングは完全予約制
- ※「tabataプロトコルとは」...従来のトレーニングとは異なり、短時間高強度の運動を行うことで高いシェイプアップ効果をあげるプログラム
- ※トレーニングの前後30分は、施設を使えます
BODY CHANGE筋活
人生100年時代を健康で生き抜くため、今からはじめる体力アッププログラム!
運動不足や加齢に負けない、体力を高めるプログラムです。
カラダを支える「抗重力筋」の筋力アップと、疲れずにカラダを動かし続ける「持久力」のアップに効果があります。
- 全16回、8週間(週2回)の集中プログラム
- 第1、2、3、8、16セッション60分、第7、15セッション45分、その他は30分のプログラム(カウンセリング7回含む)
- トレーニングは全て専門トレーナーによる個別指導
- ※トレーニングは完全予約制
- ※トレーニングの前後30分は、施設を使えます
オーダーメイドパーソナル
シェイプアップやボディメイク、ストレッチなど様々なご要望にあわせて、専門トレーナーが目的別にオーダーメイドのメニューを作成・指導します。
全8回のプログラム(3ヵ月間)
- ・4回(初回60分、中間30分2回、終了時60分)のトレーナーによるパーソナルトレーニング(マンツーマン指導)
- ・残りの4回はプランニングをもとにセルフトレーニング
- マンツーマン指導によるオーダーメイドのトレーニングを提案
- 専門トレーナーの豊富な知識と経験をもとに、利用者一人ひとりの目的、体力レベルやカラダの特徴、さらにはライフスタイルに合わせた最適なトレーニングが可能なため、効果が出やすい
- ※パーソナルトレーニングは完全予約制、セルフトレーニングは予約不要
特定保健指導対象者への運動プログラムを継続して実施(費用は全額健保負担)
40歳以上の加入者(被保険者と被扶養家族)で特定健康診査(人間ドック)の結果、メタボであると判定された方には特定保健指導を受講していただいておりますが、その保健指導にもティップネス施設を利用した運動プログラムを引き続きご用意しています。
特定保健指導の運動プログラムは、【BODY CHANGE】、【筋活パーソナル】、【オーダーメイドパーソナル】です。
BODY CHANGE |
---|
3ヵ月間の特定保健指導中に、全16回(8週間・週2回)の集中プログラムを行います。 専門トレーナーによるマンツーマン指導で、短時間で高強度のトレーニングを実施します。 |
筋活パーソナル |
---|
3ヵ月間の特定保健指導期間中に、全16回(8週間・週2回)の集中プログラムを行います。 専門トレーナーによるマンツーマン指導で、基礎体力アップを目的としたトレーニングを実施します。 |
オーダーメイドパーソナル |
---|
3ヵ月の特定保健指導期間中に、全8回(専門トレーナーによるマンツーマン指導4回とセルフトレーニング4回)のプログラムを行います。 ご自身のペースに合わせてトレーニングができます。 |
- ※特定保健指導の受講は、聖路加国際病院などの健診機関では人間ドックを受診された同じ日に初回のカウンセリングが受講できます。これはとても便利なシステムですが、保健指導の対象となられた方の中でこの運動プログラムを受講されたい方は、その旨健保事務局にお申し出ください。